中古 PR

スズキ・スペーシアは下取りに出すな!まずはリセールバリューの高いグレードを知ろう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スズキ・スペーシアの下取り価格の相場、スペーシアを下取りに出してはいけない理由とは?

リセールバリューが高いグレードやボディカラーはどれなのでしょうか?

高く買い取ってもらうためにできることも、合わせて紹介していきます!

Contents

そもそもリセールバリューとは?

「リセールバリュー」とは・・普段はあまり聞き慣れない言葉かもしれません。

しかし、車を購入する際には、「リセールバリュー」は欠かせない言葉となります!

このページを読んでいただけているという事は、「リセールバリュー」という言葉を知っているという方も多いとは思いますが、改めておさらいしてみます。

https://221616.com/satei/shitadori/resale/

こちらはガリバーさんのホームページからの引用ですが、要約すると、売るときの価値ということになりますね。

ガリバーさんの定義によれば、3年後と決まっているようです。

ちなみに、「リセールバリュー」という言葉は、ガリバーさんが登録商標を出しているようですね。
こんな言葉まで商標登録しちゃうんですね(^^;)

スズキ・スペーシアの下取り価格の相場は

下取り価格、リセールバリューの高いグレードは?

スペーシアは発売から一年未満ということもあって、2018年10月時点での中古車台数はおよそ1100台です。(カーセンサーネット調べ)

今のところはまだまだですが、いずれ下取りに出すことを考えると相場が気になりますよね。

現在は、どのグレードもそれほど大きな差はないようです。

ではこれから高値で残っていくのはどのグレードになるのでしょうか?

グレードはどれがいい?

まず元々の価格も高いですが、スペーシア・カスタムは高いリセールバリューを得られる、間違いのないグレードです。

今やハイトワゴンナンバーワンのホンダ・N-BOXと真っ向勝負できるクルマになり、人気が上がることが期待できます

http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/styling/

それぞれのカスタムグレードには、ベースグレードにはない装備が、人気の特徴となっており、ベースグレードよりも相場が下がりにくい傾向にあります。

20万円以上の価格差はありますが、そこにはさまざまな装備による付加価値があるため、金額差も一概には言えません。

3年間乗ったときにカスタムにしてよかったといえるだけの違いが装備されているわけです。

満足度というものはお金では測れません。

何より軽版アルファードと言われる迫力のあるフロントマスクは人気の理由となりそうです。

http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/

そのようなことから、リセールバリューの高いグレードとして、まずオススメなのはスペーシア・カスタムになります。

ターボモデル

加えてカスタムにしかないのがターボモデルです。

軽はパワーが足りないからとか、傾斜の多い道や高速走行が多いという理由でどうしてもターボモデルがいい、という方もおられます。

カスタムは見た目がカッコいいので、エンジンもターボモデルにして、見かけだけでなく走りも追求したいというこだわりも、これまでのカスタムグレード購入者に見られる傾向といえます。

価格差は10万円を少し切るくらいですので、普段乗用車感覚で力強い加速を味わいながら乗られたい方には、

ターボならではの走りの良さを楽しみつつ、なおかつ高いリセールバリューを狙えるということで、ターボモデルをオススメします。

ベースグレード

ベースグレードであればハイブリッドXがオススメになります。

ハイブリッドGの最安グレードはどうしても装備も控えめのため、価格は上がりにくいです。

値段が安く、見た目もシンプルなので、無駄な装備を付けたくなく、購入費用を方にはおススメですが、装備がほとんどついていない分、リセールバリューは低くなります。

付加価値とみなしてもらえるオプションで補えるようであれば話は別ですが、自分が乗っている時のことも考えてグレードを選びましょう。

さらに下取り価格を左右するもの

ボディカラー

下取り価格でボディカラーも大きなアドバンテージとなります。

ボディカラーで5〜10万円も変わったら新車時の特別塗装の料金よりも高くなることもあります。

スペーシア・カスタムであればピュアホワイトパールブルーイッシュブラックパールがオススメです。

ただし黒色は傷がつきやすいという欠点がありますので、もし普段あまり手入れをする時間がとれないという方や青空駐車でボディが傷んでしまう可能性のある方はホワイトをオススメします。

http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/styling/

ホワイトもパールとはいえ手入れを怠ると水アカなどが落ちなくなります。

汚れが見つけやすい色だからこそこまめに見てあげてください。

ベースグレードボディカラー

ベースグレードのスペーシアは多彩なカラーリングが用意されています。

モチーフがスーツケースなだけあってポップでカラフルなのが売りです。

カワイイイメージでそれぞれに好みがあると思います。

それでも一般受けしやすいものと、しにくいものがありますので、ひとまず人気カラーランキングをみてみましょう!(カッコはスペーシアカスタム)

こちらは2018年9月現在のランキングではありますが、人気色一般受けしやすいカラーを選ぶことが、リセールバリューに大きく影響します。

カタログやCMで用いられるイメージカラーや、営業マンに人気のカラーを確認することがポイントですね。

個人的な意見も少し入れさせていただきますと、私が以前クルマを購入するときにボディカラーがブラックであればすぐご用意できますと言われたことがありました。

私自身は少し紫がかった茶色のような色を見て一目惚れし、少し長くなる納車を待ちました。

何が言いたいかといいますと、自分はこれがいいというボディカラーがある場合はぜひそれを優先してください。

いずれ売りに出す可能性があるとしても、乗っている間はマイカーです。

やっぱりあの色にしておけばよかったという思いのまま乗り続けても楽しくないですよね。

セールバリューばかり気にしていては、納得のいく車選びができなくなってしまうかもしれません。

人気カラーは参考程度に、自分の好きなカラーを選ぶという事を前提に、

特に色にはこだわりがなく、将来高く売れた方がいいという場合にのみ、上記のホワイトパールメタリックを選択しましょう。

スペーシアを下取りに出してはいけない理由とは!?

下取りよりも買取りが絶対お得!

下取りと買取りは、同じような印象を受けるかと思いますが、両者は全く違うものなのです。

それでは、下取りと買取りのメリットとデメリットを比べてみましょう!

メリットデメリット
下取り車を売る場所と買う場所が同じため、手間が省ける他の買取店で高い査定がついても、合わせてもらえない場合が多い
買取り車を売る場所と買う場所が違うため、多少面倒複数店舗で査定をすることで、思いもよらない高額な査定が出る場合がある

 

そして、わかりやすい具体例があったので紹介します。

https://221616.com/satei/faq/difference/

つまり、ディーラーで買う場合も、

①まずは下取りをしてもらう前提で話をして、最大値引き額を引き出しておいて(そうすることにより、ディーラーAのように下取り価格を安くすればいいからと、値引きを大きくしてくれる)

②買い取り業者の一括査定で最大買い取り額を引き出します。

③その後、ディーラーで、やっぱり下取りは大丈夫です。と言い切って、下取りはやめて買取店で売ることで、ディーラーからは値引いてもらい、買取店では高く売れるという、両方のメリットが得られる、ということです。

このような理由から、下取りに出しては損をしてしまう可能性があるため、下取りよりも買取りをおすすめします。

高く買い取ってもらうには?

では買い取り価格を下げないためにできることはあるのでしょうか?

まずボディをよい状態に保つということです。

もちろん傷をつけないというのは当然のことですが、雨ジミや汚れなどが落ちない状態にならないように注意も必要です。

そして特に気をつけたいのは鳥の糞です。

https://www.gzox.com/magazine/730/

鳥の糞は酸化作用があり、ボディを傷めてしまいます。

放っておくと塗装を溶かしてしまいますので、見つけたらすぐに洗車するか水で洗い流しましょう。

もうすぐ雨が降るからといってそのままにしておくと、洗い流しても糞の跡がくっきり残ってしまったりします。

ボンネットなどについてしまったら最悪です。

スペーシアは車高が高いので時々ルーフ(天井)も確認してあげましょう。

塩害にも注意

もう一つ気をつけたいのは塩害です。

これも酸化作用でクルマを錆びさせる原因となります。

とりわけ気をつけたいのはボディではなく下廻りです。

http://blog.asautoparts.com/how-to-protect-your-car-from-road-salt-damage/

一度錆びが出だしてしまうとそれを落としたり食い止めたりするのは容易ではありません。

沿岸部や寒冷地で走ってたと思われる中古車はこうした点がチェックポイントとなりますが、日頃の手入れでカバーできます。

海辺へレジャーに行ったり、融雪剤を撒いた雪山にウインタースポーツに出かけたり、生活圏が沿岸部である場合、下廻りを水道水でよく洗ってあげてください。

具体的には前後左右からのホースでの放水とタイヤハウス(タイヤの裏側)をまんべんなく水がかかるようにして塩分を洗い流してください。

しっかりと洗い流せているか心配なら、時折ガソリンスタンドなどにお願いしてもいいかもしれません。

https://blog.nissan.co.jp/DEALER/1240/039/entry10580

リフトアップしてお湯の出るスチーム洗浄でしっかりと洗い流してもらいましょう。

「融雪剤が撒いてあるところを走ったので・・」など、スチーム下廻り洗浄をかける理由を具体的に伝えると念入りに洗ってくれます。

オイルコンディション

そしてエンジンも重要な部分ですがエンジンオイルは必ず定期的に交換してください。

関連記事でも述べましたがオイルは血液のようなもので状態維持に欠かせないものです。

関連記事:【スズキ・スペーシア】オイルの交換時期は?オイル粘度やオイルの必要量を確認!

オイルさえ交換しておけばエンジンの状態が極端に悪くなることはありません。

下取りのために意識することは自分のクルマを大切にすることと同じです。

プロの査定士が見てこのクルマは大事にされてきたかどうかは一目瞭然です。

https://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_7446.html

大切にされていれば、よいコンディションを保つことができ、それが下取り価格にも影響します。

ですから愛車を大切に可愛がってあげましょう。

安心車.jpで一括査定

高く買い取ってもらうために忘れてはならないのが、一括査定をすることです。

安心車.jpで一括査定をすると、この記事の最初の方で話した、リセールバリューという言葉の生みの親の「ガリバー」をはじめとして、大手下取り会社の最大 10 社が、あなたの車の買取価格を競ってくれます。

そのなかから、一番高く値段をつけてくれたところに売るだけなので、わざわざ査定に走り回る必要もありません。

リセールバリューの高いグレードやカラーを買うのも賢い買い方ですが、マイカーはやはり気に入ったものを乗りたいですよね。

そんな時は、45 秒程度の簡単入力でできる、安心車.jpの一括査定をして、あなたの車を最大限に高く売りましょう!